ホヌゲームズで販売予定のレインボーエルフについてご紹介します!
スペインのメーカーFalomir Juegos社の軽量級カードゲームです。
プレイヤーは、7色あるエルフカードをより早く自分の前に並べることを目指します。
【ゲームの遊び方】
プレイヤーは、自分の手番になったらカードを1枚引いて、手札からカードを1枚出してそのカードの効果を解決し、その後1アクション行います。
カードが置かれる場所は、(村・空・森・森)の4つあります。
村には山札が置かれます。
手番で手札から出したカードは、2ヶ所ある森のどちらかに置きます。
カードを出したら、出したカードの効果を適用します。
【カードの効果】
エルフカード
赤色
このカードを出した森とは異なる森の一番上のカードを取って手札に加えます。
オレンジ色
任意のプレイヤーを1人選び、そのプレイヤーは2枚、自分は1枚手札からカードを選んで交換します。
黄色
空のカードの山の上から2枚引いて手札に加えます。空にカードが1枚しかない場合は1枚しか取れません。空にカードが無い場合は、何も起こりません。
緑色
任意の1人のプレイヤーの手札からランダムで1枚引いて自分の手札に加えます。
水色
村のカードの山の上から3枚引き、オモテを確認してそのうち1枚を手札に加え、残りの2枚を村のカードの山の一番下に入れます。村のカードが2枚以下の場合、引けるだけ引いてそのうち1枚を手札に加えます。
青色
自分の手札を全て空に出し、村のカードの山の上から3枚引いて手札に加えます。村のカードが2枚以下の場合、引けるだけ引きます。
紫色
村のカードの山の上から2枚引いて手札に加えます。村のカードが1枚しかない場合、その1枚を引きます。
トロールカード
空と村と森にある全てのカードをよく混ぜ、新たな村の山札にします。使用したトロールカードはゲームから取り除きます。
【アクションについて】
出したカードの効果を適用したら、以下の3つのアクションの中から1アクションを行います。
1. 色を集める
出したカードが、出したスペースの一番上に置かれていたカードと同じ色なら、今出したカードを自分の前に置くことができます。
既に自分の前にその色のカードがある場合はできません。
2. 色を作る
同じ色のカードを2枚持っていて、まだその色のカードが自分の前に置かれていないならこのアクションをすることができます。その2枚の同じ色のカードを公開し、そのうち1枚を空にオモテ向きで置き、もう1枚をオモテ向きで自分の前に置きます。
このアクションをしたい場合は、カードを1枚森に出す代わりにこれを行います。
3. トロールを使う
手番のはじめに引いたカードがトロールカードだった場合、それを公開し、効果を適用します。そのトロールカードはゲームから取り除きます。その後、手札からカードを1枚出して1. 色を集めるまたは2. 色を作るを行います。
【ゲームの終了】
誰かが自分の前に7色全てのエルフカードを並べたらゲームが終了し、そのプレイヤーがゲームの勝者となります。
または、村の山札が無い状態で誰かがカードを引くことになった場合もゲームが終了します。
その場合、より多くの色のエルフカードを集めたプレイヤーがゲームの勝者となります。
2022/09/21の21時〜ホヌゲームズにて発売します!
2970円